発熱、かぜ症状の患者さんへの対応
熱、せき、はな、のどの風邪症状、味覚・嗅覚障害などがある場合は、医院に入られる前にお電話いただき、別室で診療を行わせていただいております。
(新型コロナウイルス感染症を強く疑うわけではない方にも別室での診療を実施させていただいております。かぜの初期とインフルエンザや新型コロナウイルス感染症との鑑別はできないためです。ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。)
車での滞在
患者さんには車内に滞在していただき、職員が車外にて状態を確認させていただきます。車の窓を少しあけていただいて、お話しで、状態の把握を行ったうえで診察・検査を行なっています。
自宅での待機
おひとりの診察に時間を要する場合があります。車での待機が難しい場合には、ご自宅で待機していただき、予約時間に来院していただく場合があります。受診前にぜひ、お電話での確認をお願いいたします。
マスクの着用
感染予防のため、来院する時には、必ずマスク着用をお願いいたします。 ★ 新型コロナウイルス感染症を疑った場合には唾液検査を行う場合があります。 検査を行う1時間前の飲食を避けてください。 また歯磨きやマウスウオッシュなどによるうがいを行なわないでください。